こんにちは、塾長です。
今回は看護師にとって身近な存在、なのにどんな仕事をしているのか詳しくはわからない。
そんな医療事務さんにフォーカスしました。
医療事務さんの実情を知って、もっともっと仲良く働きましょう。
医療事務ってどんな仕事?
医療事務の3つのお仕事
① 受付・会計業務
受付業務:診察券や保険証を受け取る
初診業務:診察券やカルテを作成する
予約管理:予約の有無を確認する
問診対応:既定の問診表を記入してもらう、その際に検温することもある
診療案内:診察室への誘導を行う
電話対応:受診希望や予約などの電話相談に対応する
会計業務:行われた医療行為に対する費用の算出を確認する
送出業務:支払い・領収書発行・次回予約・処方箋発行などを行う
② レセプト業務
レセプトとは、「診療報酬明細書」のこと。
患者の健康保険(国保とかけんぽとか)に医療費を請求するために作成する書類。
請求を受けた健康保険はレセプトの内容をしっかりチェックします。
そのため、行われた医療行為と請求しているコストが一致しているかを人の目で確認しなければなりません。
例えば、ただの足関節捻挫の患者さんに非観血的骨折整復術のコストを請求していた場合、明らかに間違った請求がかかっています。
このような不一致をつぶさにチェックし、レセプトを作成する業務です。
③ クラーク業務
外来クラーク・病棟クラークと呼ばれる事務方の何でも屋さんです。
患者さんに受診や入院で発生した医療費に関する説明を行ったり、様々な他部署(手術室・放射線室・リハ室などなど)と電話連携したり、はたまた調理室と連携して食事伝票を処理したり、清掃室と調整して清掃の手配を行ったり。
ありとあらゆる電話番をするのが仕事になります。
医療事務の給料事情・勤務先は?
給料事情
正職員:25~30万円/月程度
派遣社員:15~20万円/月程度
と言われています。
勤務先
病院・クリニック・訪問診療所・歯科・薬局など、医療が行われる場所です。
医療事務に必要な資格は?
医療事務になるために必要な資格はありません。
しかし、取っておいた方が有利になる資格はあります。
① 診療報酬請求事務能力認定試験
医療事務の資格の中で最高峰と呼ばれる資格で、資格給がもらえる場合もあります。
レセプトを作成するためには、カルテに書かれた医療情報を正確に読み取る力が必要です。
加えて医療制度や法体制にも詳しくないといけません。
この資格は合格率が3割程度と低く、レセプト作成が如何に難しい業務かを物語っています。
しかし、反対に、この資格を持っているということは、医療事務の中でも一目置かれる存在になれるということ。
キャリアアップにはぜひ取得したい資格です。
② 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)
診療報酬請求事務から患者接遇など医療事務職の高い専門性を試験する資格です。
実技試験があるもの特徴で、患者さんへの接遇能力を見られます。
資格保有者は信頼性の高いメディカルクラークとして承認されます。
③ 医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク®)
医師が行う事務作業を補助する者が受験する資格です。
医療文書の作成、医学・薬学、医療に関する法律・法令等の知識と技能のレベルを評価されます。
近年増えてきている医療秘書の方も受験するようになってきており、人気の資格試験です。
コメント