こんにちは、塾長です。
今回は、呼吸療法認定士についてご紹介します。
呼吸器の病棟に勤務している方、呼吸器に強くなりたい方、救急や集中治療室の方などにかなりおすすめな資格です。
3学会合同呼吸療法認定士とは
3学会とは
一般社団法人 日本胸部外科学会・一般社団法人 日本呼吸器学会・公益社団法人 日本麻酔科学会です。
3学会合同呼吸療法認定士の業務内容は
呼吸療法の実施およびその遂行に用いる機器の管理などを行うメディカルスタッフです。
呼吸療法に習熟し、呼吸管理を行う医療チームを構成する要員となります。
資格はあくまでも学会の認定にとどまるもので、国家資格などとは異なります。よって、看護師が資格を取得したからといって、看護師業務の範囲を逸脱して業務ができるようになるわけではありません。
しかし、この資格の難易度や認知度は高く、院内の呼吸器ラウンドや呼吸療法プログラムの立案、学習会の開催など呼吸療法認定士が任される仕事は確実に増えてきています。
3学会合同呼吸療法認定士になるためのロードマップ
※学会や認定会に参加し12.5点以上取得※について
3学会が認定している学会や講習会に参加し点数を集めます。
認定されている学会やその配点に関してはこちらをご確認ください。
激しい書類提出争いに打ち勝て【なによりも難関】
① 医療機器センターのHPからEmail登録を行う。
※応募期間が短いので注意
② ダウンロード可能期間に「書類作成及びダウンロード」を行う。
③ 特定記録郵便で書類を郵送する。
※ コロナ流行前は先着順でした。そのため、受付開始日の朝8時~朝8時15分の間に郵便手続きを終えないと受講できない資格でした。それほど人気で、あっという間に定員に達してしまう試験です。コロナ流行後は抽選のようですが、かなり倍率が高くなることを覚悟しましょう。
試験勉強の方法は【テキストの理解と過去問の繰り返し】
① 呼吸療法認定士予想問題集
いわゆる青本です。
過去の試験が網羅されています。試験は必ずしも過去問ばかりが出るわけではありませんが、歴史・生理・解剖など、不変の問題は繰り返し出題されていますのでやっておいて損はないです。
② 呼吸療法認定士試験対策合格への厳選ポイント実況中継―1日で読めるセミナーブック
大学受験の参考書などでよく見かけるような実況形式の参考書です。
かなり古く、試験範囲を全て網羅されるわけではありませんが、読むだけでだいぶ理解しやすい構成になっています。試験勉強のとっかかりとしてまず読んでみることをお勧めします。
③ 認定講習会テキスト
講習会に無事参加できることになったら、委員会から送られてくるテキストです。かなり分厚いテキストですが、試験はこの中から出題されますので、この一冊を繰り返し読むようにすることが基本になります。
④ 呼吸療法認定士再現過去問題集【アプリ付き】
出題範囲が網羅されており、解説もわかりやすくまとめられています。アプリと連動しており、働きながら勉強する方にも役立つ1冊です。①と比較すると問題数が少ないため、併用することをお勧めします。
コメント